砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 行政情報 砂糖の需給関連情報 > 平成17年産さとうきびの収穫面積及び収穫量

平成17年産さとうきびの収穫面積及び収穫量

印刷ページ

最終更新日:2010年3月6日

砂糖類ホームページ/国内情報

農林水産省から
[2006年8月]
大臣官房統計部

  統計部は6月20日に平成17年産さとうきびの収穫面積及び収穫量を公表しましたが、内容は以下のとおりです。

【調査結果の概要】
1 収穫面積
平成17年産さとうきびの収穫面積は2万1,300haで、前年産に比べて1,900ha(前年産対比8%)減少した。

2 収穫量
平成17年産さとうきびの収穫量は121万4,000t で、前年産に比べて2 万7,000t(同2%)増加した。

図1 さとうきびの収穫面積
図2 さとうきびの収穫量及び10a当たり収量

【解説】

1 収穫面積
 収穫面積は2万1,300haで、前年産に比べて1,900ha(前年産対比8%)減少した。
 これは、鹿児島県において、3年連続の不作による作付けの減少や、焼酎用の需要が多いかんしょ等への転換があったことに加え、沖縄県において、前年の台風の影響に伴う不萌芽による「株出」の減少や、少雨等による生育不良から収穫放棄があったためである。

2 10a当たり収量
 10a当たり収量は5,700kgで、相次ぐ台風の影( ) 響により作柄の悪かった前年産を580kg 同11%上回った。
 これは、主に沖縄県で7月から10月の少雨等により生育不良となったものの、前年産に比べて台風による被害が少なかったためである。
 なお、10a当たり平均収量対比は92%となった。

3 収穫量
 収穫量は121万4,000tで、前年産に比べて2万7,000t(同2%)増加した。
 これは、収穫面積は減少したものの、10a当たり収量が前年産を上回ったためである。

図3 さとうきびの収穫面積の( ) 構成割合県別及び作型別
図4 さとうきびの収穫面積及び収穫量の推移

表 平成17年産さとうきびの収穫面積及び収穫量
注: 参考)10a当たり平均収量対比とは、10a当たり平均収量(過去7か年の実績値のうち、最高、最低を除いた5か年の平均値)と当年産の(10a当たり収量との対比である。


【統計表】

 

【統計表の見方等】
1 統計数値については、下記の方法によって四捨五入しており、合計と内訳の計が一致しない
 ことがある。

2 表中に用いた記号は以下のとおりである。
  「△」 減少したもの


【関連するデータ、情報】
累年統計表

1 さとうきびの収穫面積               単位:ha
資料:農林水産省統計部『作物統計』による。
 
2 さとうきびの10a当たり収量           単位:kg
資料:農林水産省統計部『作物統計』による。
 
3 さとうきびの収穫量                 単位:t
資料:農林水産省統計部『作物統計』による。

【調査の仕様】
1 調査の目的
  本調査はさとうきびの生産に関する実態を明らかにし砂糖の価格調整に関する法律昭、、(和40年法律第109号)に基づく価格の算定、各種生産対策等の資料を整備することを目的としている。

2 調査の対象
鹿児島県及び沖縄県

3 調査客体数
82事業場

4 調査期日
収穫期

5 調査方法
センター職員が、製糖会社及び製糖工場に対して調査票を送付・回収する往復郵送調査により、調査客体が自ら記入する自計申告調査による。

6 集計方法
全国値は、鹿児島県及び沖縄県の結果を積み上げ集計している。

7 目標(実績)精度
本調査においては、目標精度は設定していない。

8 用語の解説
(1)春植 とは、春に茎を植え付け、発芽したものをその年の秋から翌年春にかけて収穫する栽培方法をいう。
(2) 夏植とは、夏に茎を植え付け、発芽したものを翌年の秋から翌々年の春にかけて収穫する栽培方法をいう。
(3) 株出とは、宿根株から萌芽したものを、その年の秋から翌年の春にかけて収穫する培方法栽をいう。
(4) 収穫面積とは、当年産の作型(夏植、春植、株出)の合計面積のうち実際に収穫された面積をいう。また、放棄されたものについては含めない。

9 その他
この資料の数値は概数であり確定値は平成18年8月刊行予定の作物統計に掲載する。


○ この統計調査結果は農林水産省ホームページ中の農林水産統計データに掲載しています
http://www.maff.go.jp/www/info/index.html
分野別分類は「面積・収穫量(米・麦・豆等、品目別分類は「工芸農作物」に分類し)」ています。

○ 本統計の累年データは、農林水産省ホームページ中の農林水産統計情報総合データベースに掲載しています。
http://www.tdb.maff.go.jp/toukei/toukei

【関連リンク】
農林水産施策関係ページ:農林水産省>基本政策
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/index.html

食料政策関係ページ:農林水産省>食料
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/index.html

農業生産振興関係ページ:農林水産省>生産
http://www.maff.go.jp/j/seisan/index.html

問い合わせ先
◎本統計調査結果について
農林水産省大臣官房統計部
生産流通消費統計課普通作物統計班内線2833
電話: (代表)03(3502)8111
    (直通)03(3591)4604
◎農林水産統計全般について
農林水産省大臣官房統計部
統計企画課広報普及班内線2675
電話: (代表)03(3502)8111
    (直通)03(3501)3710

ページのトップへ



BACK ISSUES