砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 月報 砂糖類情報 > 砂糖類情報バックナンバー[2005年]

砂糖類情報バックナンバー[2005年]

印刷ページ

最終更新日:2010年3月6日

2005年主要掲載記事一覧

掲載号 タイトル 執筆者
1月号 新年のごあいさつ 農畜産業振興機構 
理事長 山本  徹
てん菜の育種に関する研究の現状と今後の課題 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
北海道農業研究センター畑作研究部
てん菜育種研究室 室長 中司 啓二
砂糖・でん粉産業の公共性 九州大学大学院農学研究院 教授 鈴木 宣弘
調査情報部 部長 加藤 信夫
食品の甘味効率の決定要因と予測に関する研究 お茶の水女子大学 教授 畑江 敬子
1月は「食を考える月間」です 消費・安全局 消費者情報官付食育推進班
健康と食生活を考える県民運動シンポジウムの概要 戸谷総括調整役、福岡事務所
「おいしい山形・地産地消フォーラム」について 山ア総括調整役、東京事務所
石川の食文化・食育セミナー  平野総括調整役、名古屋事務所
お砂糖豆知識 糖アルコールについて(1) サンエイ糖化(株)
2月号 北海道農業者のてん菜直播栽培に関する経営評価 (社)北海道地域農業研究所 
常務理事 黒澤 不二男
砂糖摂取に影響する要因と食環境への味覚適応性の検討 東京都立短期大学健康栄養学科 
助手 井上 久美子
てん菜・てん菜糖に関するアンケート調査結果の概要 (社)北海道てん菜協会
最近のEUおよび英国における糖業事情ならびにISOセミナーの概要について 理事 和田 宗利
調査情報部調査情報第3課 北村 徹弥
砂糖の役割、消費に関する意見交換会の概要 総括調整役 角 智就
国際子ども食料会議in金沢の概要 総括調整役 平野 昭
お砂糖豆知識 糖アルコールについて(2) サンエイ糖化(株)
3月号 ベトナムの糖業とサトウキビ研究の現状 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
九州沖縄農業研究センター 
さとうきび育種研究室 室長 松岡  誠
独立行政法人国際農林水産業研究センター
生産環境部主任研究官 松本 茂夫 
てん菜直播栽培技術の改善事例とその効果 北海道立十勝農業試験場 
生産研究部栽培システム科 
研究主査 稲野 一郎
砂糖の流通調査結果(平成16年4月〜9月) 調査情報部
砂糖に関する意識調査結果の概要 企画調整部
平成16年度砂糖に関する地域情報交換会の開催について 調査情報部
「食を考える月間」〜機構の取り組み〜 企画調整部
お砂糖豆知識 糖アルコールについて(3) サンエイ糖化(株)
4月号 NIRとGISを利用したサトウキビ営農支援情報システムの実用化・定着化 琉球大学農学部 助教授 川満 芳信
うまいもんどころ食彩フォーラム 総括調整役  角 智就
東京事務所長 三山 良和
世界の砂糖史(1) 大阪大学名誉教授 川北 稔
5月号 新たな食料・農業・農村基本計画について 農林水産省 大臣官房 
企画評価課調整班 天野 絵里
砂糖及び甘味資源作物政策の今後の展開方向について 農林水産省 生産局 特産振興課
干ばつ・台風と南・北大東島―2004年夏・秋―(16年度専門調査から) 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
九州沖縄農業研究センター
作物機能開発部長 杉本 明
農畜産業振興機構の砂糖業務について意見を聞く会の概要 角(前)総括調整役
宮古島におけるバガス、牛ふんなどを利用したバイオマス関連プロジェクトについて 那覇事務所 所長 仁科 俊一
調査情報部 部長 加藤 信夫
平成17年度砂糖生産振興事業の概要 特産振興部
世界の砂糖史(2) 大阪大学名誉教授 川北 稔
6月号 グアテマラの糖業事情と国際甘蔗糖技術者会議第25回大会の概要 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
九州沖縄農業研究センター 
さとうきび育種研究室
室長 松岡 誠
研究員 寺島 義文
サトウキビ供給力の将来展望 拓殖大学国際開発学部 教授 叶 芳和
てん菜の種子生産(採種栽培)の現状(1) (財)甘味資源振興会 
札幌事務所長 永田 伸彦
世界の砂糖史(3) 大阪大学名誉教授 川北 稔
7月号 グアテマラの糖業事情と国際甘蔗糖技術者会議第25回大会の概要(2) 琉球大学農学部生物生産学科 
教授 上野 正実
沖縄県農業試験場農業機械研究室 
室長 赤地 徹
てん菜品種について 北海道立十勝農業試験場 
研究職員 有田 敬俊
てん菜の種子生産(採種栽培)の現状(2) (財)甘味資源振興会 
札幌事務所長 永田 伸彦
韓国砂糖産業の概要 調査情報部
世界の砂糖史(4) 大阪大学名誉教授 川北 稔
8月号 運動と生活習慣病予防 鹿屋体育大学 
総合健康運動科学系・スポーツパフォーマンス系
教授 浜岡 隆文
沖縄県におけるさとうきび収穫機械化の課題と対策 琉球大学農学部生物生産学科 
教授 上野 正実
平成16年度食料・農業・農村白書の概要 農林水産省大臣官房情報課 
情報分析室年次報告第1係 島田 依佐央
世界の砂糖史(5) 大阪大学名誉教授 川北 稔
9月号  エネルギー資源としてのてん菜 帯広畜産大学 畜産科学科 
生産システム制御科学分野 
教授 柴田 洋一
女満別町におけるてん菜直播栽培優良事例の紹介  渡島中部地区農業改良普及センター 
地域第二係長 水間 敦文
「畑作地域におけるてん菜栽培の位置づけ」 札幌事務所 次長 廣垣 幸宏
調査情報部審査役 田村 正宏
調査情報部 調査情報第3課 
課長補佐 平石 康久
ブラジルにおける砂糖およびエタノールの生産・流通事情について(1) 調査情報部長 加藤 信夫
調査情報部 調査情報第3課 
課長補佐 竹中 憲一
平成16年度加糖調製品(ソルビトール調製品、加糖あん)調査結果 調査情報部
世界の砂糖史(6) 大阪大学名誉教授 川北 稔
10月号 食育基本法の制定について 内閣府 食育推進室 
参事官補佐 小野寺 慎司
てん菜作付面積安定化の要因 北海道大学農学研究科 
助教授 志賀 永一
沖縄県宮古島の勝連栄一氏のキビ作り 那覇事務所 所長 仁科 俊一
ブラジルにおける砂糖およびエタノールの生産・流通事情について(2) 調査情報部長 加藤 信夫
調査情報部 調査情報第3課 
課長補佐 竹中 憲一
砂糖の流通調査結果(平成16年10月〜平成17年3月) 調査情報部
平成16年度決算から見た砂糖勘定の現状 経理部経理第3課長 秋吉 裕治
世界の砂糖史(7) 大阪大学名誉教授 川北 稔
11月号 “クスリ”としての砂糖 千葉大学大学院薬学研究院 
教授 戸井田 敏彦
こころの栄養としての砂糖
〜砂糖摂取によるストレス低減の検討〜
(平成16年度砂糖に関する学術調査報告から)
日本学術振興会 
特別研究員 内藤 まゆみ
お茶の水女子大学文教育学部 
教授 坂元 章
沖縄県恩納村冨着地区の金城政雄氏の優良きび作事例紹介 北部農業改良普及センター 
作物畜産普及課長 高良 盛達 
第22回国際甘味料シンポジウムの概要について 調査情報部 部長 加藤 信夫
調査情報部審査役 田村 正宏
調査情報部調査情報第3課 
課長補佐 天野 寿朗 
世界の砂糖史(8)  大阪大学名誉教授 川北 稔
12月号 南蛮菓子と砂糖の関係 昭和女子大学国際文化研究所
客員研究員 荒尾 美代
サイトカイン産生量を指標とした砂糖の腸管免疫系への影響 千葉大学大学院薬学研究院
教授 戸井田 敏彦
助手 酒井 信夫
美瑛町における法人経営によるてん菜の大規模栽培 大雪地区農業改良普及センター 
地域第1係長 田辺 清美
タイ砂糖産業の概要 調査情報部
第5回さとうきび・甘蔗糖関係検討会の開催について 調査情報部
世界の砂糖史(9) 大阪大学名誉教授 川北 稔
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:情報課)
Tel:03-3583-8713