砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 調査報告 > 市場調査 > 平成13年度加糖調製品(ソルビトール調製品)調査結果

平成13年度加糖調製品(ソルビトール調製品)調査結果

印刷ページ

最終更新日:2010年3月6日

砂糖類ホームページ/国内情報


事業団から
[2002年6月]


 今後の砂糖需要回復に向けた方策の検討・実施に資するため、昨年度に引き続きソルビトール調製品の輸入業者、卸業者、ユーザーに対して、流通・需要実態等について調査を行いました。その概要について紹介します。

企画情報部


1. 調査概要
2. 日本への輸入状況
3. ソルビトール調製品のユーザー
4. 取扱傾向の全体像
5.ソルビトール調製品の今後の需要見込み
6. ソルビトール調製品への品質等の評価
7. 販売相手先の増減(輸入業者、卸業者)


1.調査概要

(1) 調査品目
1) ソルビトール調製品とは、砂糖とソルビトールを混合したもので、ショ糖含有率が全重量の50%以上85%未満のもの。 2) 関税番号 2106.90‐510 3) 関税 基本税率30%・協定税率29.8%

※2001年1月より下記のとおり関税分類が改正された。
2106.90-289 「その他の調製品」
  ↓
2106.90-510 (砂糖を除く各成分のうちソルビトールの重量が最大のもの)
2106.90-590 (その他)

(2) 調査内容
1) 流通実態調査
ソルビトール調製品の輸入業者(9社)、卸業者(20社)を対象に、ソルビトール調製品の仕入数量・価格、今後の需要の見込み等についてのアンケート調査を実施。
・輸入業者とは、砂糖の代理店(2社)、砂糖の特約店(4社)、他業界(3社)
・卸業者とは、砂糖の代理店(2社)、砂糖の特約店(18社)

2) 需要実態調査(委託調査)
ソルビトール調製品を使用しているユーザー(26社)を対象に、ソルビトール調製品の仕入数量・価格、使用状況等について委託調査(聞き取り調査)を実施。

(3) 今回の調査による把握数量(2001年・仕入数量)
1) 流通実態調査 71,602トン(充足率 87%)
2) 需要実態調査 16,994トン(充足率 21%)
注)充足率は、2001暦年の輸入数量82,162トンに対する割合。


2.日本への輸入状況

輸入先国、輸入数量及び輸入価格(平成13年)
 輸入数量のほとんどが韓国及びタイを原産とするものであり、2001年における韓国からの輸入数量は26千トンで全体の約31%を占め、タイからは56千トンで全体の約69%を占める。
 2001年における韓国からの輸入価格(CIF価格)は50円/kg、タイからの輸入価格(同)は52円/kgとなっている。(図1、2)

図1 「ソルビトール調製品 (その他調製品)」 (2106.90-510) の輸入動向
図1
資料:日本貿易月表
注:2000年までの数量と単価は、「その他調製品」(2106.90-289)の数値
2001年の数量は、「ソルビトール調製品」(2106.90-510)と「その他」(2106.90-590)の数値
2001年の単価は、「ソルビトール調製品」(2106.90-510)の数値


図2 「その他調製品」の韓国及びタイからの輸入動向
図2
資料:日本貿易月表
注:2000年までの数量と単価は、「その他調製品」(2106.90-289)の数値
2001年の数量は、「ソルビトール調製品」(2106.90-510)と「その他」(2106.90-590)の数値
2001年の単価は、「ソルビトール調製品」(2106.90-510)の数値


ページのトップへ

3.ソルビトール調製品のユーザー

 ソルビトール調製品を使用しているユーザーは、菓子類(グミ、ゼリー、羊羹、カステラ、甘納豆等)、パン類(蒸しケーキ、食パン、菓子パン等)、調味料類、漬物、佃煮・煮豆、水産練製品・珍味(すり身、イカの薫製)等多岐にわたる分野で使用されているものの、使用可能な分野はほぼ固定化されており、今後新分野の需要は考えにくい。
 ソルビトール調製品の使用量が増加しているユーザーがある一方で、砂糖価格の低下に加え、ユーザー製品の需要減、ソルビトール表示を嫌う等の理由により使用量が減少しているユーザーも前回調査に引き続き現れてきている。


4.取扱傾向の全体像

 ソルビトール調製品のユーザーに対して取扱傾向を調査した結果は、次のとおりであった。

 ソルビトール調製品の使用量についてみると、2000年1〜12月は、ユーザーの18社のうち、7社が対前年増加(うち10%以上の大幅増が6社)、9社が減少(うち10%以上の大幅減が6社)、2社が横ばいとなっている。
また、2001年1〜12月は、ユーザー25社のうち、8社が対前年増加(うち大幅増が6社)、9社が減少(いずれも大幅減)、8社が横ばいとなっている。
 さらに、98年1月〜12月と2001年1月〜12月を比較した場合、ユーザー18社のうち、増加が6社(いずれも大幅増)、10社が減少(うち大幅減が9社)、2社が横ばいとなっている。(表1)

表1 ソルビトール調製品使用量の増減
(単位:社)
  00/99 01/00 01/98
増加
(うち大幅増)
7
(6)
8
(6)
6
(6)
横ばい 2 8 2
減少
(うち大幅減)
9
(6)
9
(9)
10
(9)
18 25 18

 使用量が増加したという企業の原因は、ソルビトール調製品を使用した製品自体の売上が増加したことや、使用する製品の拡大となっている。
 使用量が減少したという企業の主な原因は、製品自体の売上減少に伴うものである。特に水産練製品の分野においては、輸入品が急増していることに加え、製品の原料となっている魚が2000年、2001年と不漁が続いたことが影響し、国産の水産練製品が生産減となっていることが影響している。
 その他の原因としては、砂糖の価格が引き下がったこと(菓子メーカー)、ソルビトールがパンの発酵を阻害すること(パンメーカー)、消費者のソルビトールに対するイメージが悪いこと(漬物メーカー)などがあげられる。
 なお、現在使用量が横ばいである社では、「消費者がソルビトールを敬遠する傾向にあることから、今後なるべく使用しない」 という方針をたて、今後は大幅な減少を見込んでいるとしたのが1社(漬物メーカー)、販売店で同様に敬遠されるとの理由から、「将来的に使用を見直す可能性もある」 としているのが1社(佃煮・煮豆)であった。


5.ソルビトール調製品の今後の需要見込み

 輸入業者、卸業者及びユーザーに対して調査した結果は、以下のとおりであった。

 卸業者、ユーザー企業においては前回と同様 「変らない」 が最も多かった。一方、輸入業者においては前回と同様に 「減少」 が最も多くなっている。また、「減少」 の理由として、砂糖との価格差の縮小、ソルビトールという表示に対するイメージが悪いこと、製品自体の売上減少をあげている。(表2)

表2 ソルビトール調製品の今後の需要見込み
(単位:社)
  輸入業者 卸業者 ユーザー調査
前回調査 今回調査 前回調査 今回調査 前回調査 今回調査
増加する
変らない
減少する
2
3
4
2
4
5
2
15
3
3
11
5
1
15
6
1
13
5
合計 9 11 20 19 22 19

ページのトップへ

6. ソルビトール調製品への品質等の評価

(1) 輸入業者・卸業者
 ソルビトール調製品のウィークポイントとして最も多かったのは、「ソルビトールの表示による商品イメージの低下」 で、29社中16社、「アフターケアが期待できない」 が8社、「味が落ちる心配」 7社、「安全性の心配」 が5社、「供給が不安定」 が3社となっている。また、保存料のソルビン酸と誤解されるケースの指摘もあった。(表3)
 一方、改善点に対する評価に関する自由回答の問いに対しては、「包装形態などを含めて日本で製造した砂糖との品質格差が縮まってきた」、「オーダーの単位が以前は10トンであったのに対し、現在は1トン単位でも可能となった」、「包装が湿気、異物混入を防ぐ形態に変化」、「品質が良くなった」 等の回答があった。

(2) ユーザー
 品質等の評価については、11社が 「満足」、3社が 「特に問題なし」 と回答。プラス面の具体例として、「包装形態が20kgであり、砂糖の30kgに比べて軽いため、製造現場の女性にとっては作業がし易い」、「ソルビトールがキャンディの舌触りに冷涼感をもたらす」、「わらび餅に透明度をもたらす」 等の回答があった。
 その一方で、「味がやや落ちる」、「味にばらつきがあり不満」、「溶解性が悪く、製品によっては悪影響が出るものもある」、「パンの製造においてイーストの発酵を阻害する」、「長時間の圧力や重さを受けた場合、ダマになり易い」 等のマイナス面のコメントもあった。

表3 ソルビトール調製品のウィークポイント (複数回答)
(単位:社)
  輸入業者 卸業者
1. 味が落ちる心配 2 5 7
2. 品質面のばらつきがある 0 0 0
3. 安全性の心配 2 3 5
4. 供給が不安定 0 3 3
5. アフターケアが期待できない 0 8 8
6. ソルビトールの表示による商品イメージの低下 4 12 16

ページのトップへ

販売相手先の増減(輸入業者、卸業者)

 輸入業者及び卸業者から販売相手先への販売量の対前年増減の問いに対しては、回答のあった21社中、「増加」 が5社、「変わらない」 が6社、「減少」 が10という結果となった。(表4)

表4 販売相手先の増減
(単位:社)
  輸入業者 卸業者
増  加 2 3 5
変わらない 1 5 6
減  少 4 6 10

ページのトップへ


BACK ISSUES

SUGARのトップへALICのページへ

このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部  (担当:企画情報グループ )
Tel:03-3583-8713