砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 調査報告 > 市場調査 > 平成14年度加糖調製品(ソルビトール調製品)調査結果

平成14年度加糖調製品(ソルビトール調製品)調査結果

印刷ページ

最終更新日:2010年3月6日

砂糖類ホームページ/国内情報


事業団から
[2003年7月]


 近年、加糖調製品の輸入の増加により、砂糖の需要量は減少傾向にあります。加糖調製品の中でも、砂糖に対する直接の代替品として使用されているソルビトール調製品について、流通、需要実態等を調査しましたので、概要について紹介します。
企画情報部

1. 調査概要
2. 日本への輸入状況
3. ソルビトール調製品のユーザー
4. 取扱傾向の全体像
5. ソルビトール調製品の今後の需要見込み
6. ソルビトール調製品への品質等の評価
7.販売相手先の増減(輸入業者、卸業者)


ソルビトール調製品調査結果

1. 調査概要
(1) 調査品目
Aソルビトール調製品とは、砂糖とソルビトールを混合したもので、ショ糖含有率が全重量の50%以上85%未満のもの。
B関税番号 2106.90‐510
C関税 基本税率30%、協定税率29.8%
※2001年1月より下記のとおり関税分類が改正された。
  2106.90-289「その他の調製品」
     ↓
  2106.90-510(砂糖を除く各成分のうちソルビトールの重量が最大のもの)
  2106.90-590(その他)

(2) 調査内容
A流通実態調査
 ソルビトール調製品の輸入業者(9社)、卸業者(20社)を対象に、ソルビトール調製品の仕入数量・価格、今後の需要の見込み等についてのアンケート調査を実施。
B需要実態調査
 ソルビトール調製品を使用しているユーザー(26社)を対象に、ソルビトール調製品の仕入数量・価格、使用状況等について委託調査(聞き取り調査)を実施。

(3) 今回の調査による把握数量(2002年仕入数量)
A流通実態調査 62,945トン(充足率89%)
B需要実態調査 14,392トン(充足率20%)
注)充足率は、2002年の輸入数量70,973トンに対する割合。
ページのトップへ

2. 日本への輸入状況
 2002年の輸入は、全量が韓国及びタイを原産とするものであり、2002年における韓国からの輸入数量は35,000トンで全体の約49%を占め、タイからは36,000トンで全体の約51%を占める。
 2002年における韓国からの輸入価格(CIF価格)は50円/kg、タイからの輸入価格(同)は55円/kgとなっている。
図1 「ソルビトール調製品(その他調製品)」(2106.90-510)の輸入動向
資料: 日本貿易月表
注: 2000年までの数量と単価は、「その他調製品」(2106.90-289)の数値
2001年以降の数量は、「ソルビトール調製品」(2106.90-510)と「その他」(2106.90-590)の数値
2001年以降の単価は、「ソルビトール調製品」(2106.90-510)の数値
図2 「ソルビトール調製品(その他調製品)」の韓国及びタイからの輸入動向
資料: 日本貿易月表
注: 2000年までの数量と単価は、「その他調製品」(2106.90-289)の数値
2001年以降の数量は、「ソルビトール調製品」(2106.90-510)と「その他」(2106.90-590)の数値
2001年以降の単価は、「ソルビトール調製品」(2106.90-510)の数値
ページのトップへ

3. ソルビトール調製品のユーザー
 ソルビトール調製品を使用しているユーザーは、菓子類(グミ、わらびもち、団子、せんべい等)、パン類(蒸しケーキ、菓子パン等)、調味料類、漬物、佃煮・煮豆、水産練製品、珍味(イカの薫製)等多岐にわたる分野で使用されているものの、使用可能な分野にはほぼ浸透した感があり、今後、新分野の需要は考えにくい。
 ソルビトール調製品の使用量が増加しているユーザーがある一方で、調製品を使用した製品の需要減、ソルビトール表示を嫌う等の理由により使用量が減少しているユーザーも前回調査に引き続き現れてきている。
ページのトップへ

4. 取扱傾向の全体像
 ソルビトール調製品のユーザーに対して取扱傾向を調査した結果は、次のとおりであった。
 ソルビトール調製品の使用量についてみると、2001年1〜12月は、ユーザー22社のうち、8社が対前年増加(うち10%以上の大幅増が7社)、7社が減少(いずれも10%以上の大幅減)、7社が横ばいとなっている。
 また、2002年1〜12月は、ユーザー26社のうち、9社が対前年増加(うち大幅増が7社)、13社が減少(うち大幅減が11社)、4社が横ばいとなっている。
 さらに、1998年1月〜12月と2002年1月〜12月を比較した場合、ユーザー17社のうち、増加が5社(いずれも大幅増)、10社が減少(うち大幅減が9社)、2社が横ばいとなっている。
 使用量が増加したという企業での要因は、ソルビトール調製品を使用した製品自体の売上が増加したことや、使用する製品の拡大となっている。
 使用量が減少したという企業での主な要因は、製品自体の売上減少に伴うものである。特に水産練製品の分野においては、売れ行きの減少に加え、輸入品が急増し国内での生産が減少していることにより、他の分野に比べて減少が目立っている。
 また、5社においてソルビトール調製品から砂糖への回帰が見られた。その要因としては、ソルビトールの溶解性が悪いこと(パンメーカー)、消費者のソルビトールに対するイメージが悪いこと(菓子メーカー、漬物メーカー)、工場設備の都合上ソルビトールと砂糖をそれぞれ仕入れることにしたこと(菓子メーカー)等があげられる。
表1 ソルビトール調製品使用量の増減(単位:社)
  01年/2000年  02年/01年   02年/98年 
増 加
(うち大幅増)
8
(7)
9
(7)
5
(5)
横ばい 7 4 2
減 少
(うち大幅減)
7
(7)
13
(11)
10
(9)
22 26 17
ページのトップへ

5. ソルビトール調製品の今後の需要見込み
 輸入業者、卸業者及びユーザーに対して調査した結果は、以下のとおりであった。
 卸業者、ユーザーにおいては前回と同様「変わらない」が最も多かった。一方、輸入業者においては前回と同様に「減少」が最も多くなっている。また、「減少」の理由として、砂糖との価格差の縮小、ソルビトールという表示に対するイメージが悪いこと、安心・安全をアピールするため国内製品の使用、他の代替甘味料(トレハロース、マルチトール、スクラロース)への移行、製品自体の売上減少をあげている。
表2 ソルビトール調製品の今後の需要見込み (単位:社)
  輸入業者 卸業者 ユーザー
前回調査 今回調査 前回調査 今回調査 前回調査 今回調査
増加する
変らない
減少する
2
4
5
0
6
3
3
11
5
1
16
2
1
13
5
4
13
9
合計 11 9 19 19 19 26
ページのトップへ

6. ソルビトール調製品への品質等の評価
(1) 輸入業者・卸業者
 ソルビトール調製品のウィークポイントとして最も多かったのは、「ソルビトールの表示による商品イメージの低下」で29社中14社、「異物混入等の心配」が5社、「アフターケアが期待できない」が4社、「味が落ちる心配」が3社、「供給が不安定」が1社となっている。
表3 ソルビトール調製品のウィークポイント(複数回答) (単位:社)
  輸入業者 卸業者  計 
1.味が落ちる心配 1 2 3
2.品質面のばらつきがある 0 0 0
3.異物混入等の心配 2 3 5
4.供給が不安定 0 1 1
5.アフターケアが期待できない 1 3 4
6.ソルビトールの表示による商品イメージの低下 5 9 14

 改善点に関する自由回答の問いに対しては、「紙袋の質が改善された」と評価する社がある一方、「外装袋のシール不良がある」、「破袋、油汚れが付着している場合がある」、「紙袋の質が硬く、他の袋を破る恐れがある」等、包装に関する回答が目立った。品質面については、「特に問題なし」としている社がほとんどである。

(2) ユーザー
 品質等の評価については、19社が「満足している」と回答した。プラス面の具体例として、「包装形態が20kgであり、砂糖の30kgに比べて軽いため、製造現場の女性にとっては作業がし易い」、「わらび餅に1透明度をもたらす」等の回答があった。
 その一方で、「味がやや落ちる」、「粒子の大きさにばらつきがある」、「溶解性が悪く、製品によっては悪影響が出るものもある」、「パンの製造においてイーストの発酵を阻害する」、「原料の証明書が取りにくい」等のマイナス面のコメントもあった。

7.販売相手先の増減(輸入業者、卸業者)
 販売相手先の対前年増減の問いに対しては、回答のあった29社中、「増加」が6社、「変わらない」が9社、「減少」が14社という結果となった。
 全体としては減少傾向にあるが、その理由としては、ユーザーからの要望に応じるためにソルビトール調製品を扱っており、積極的な販売を行っていないとの回答も見られた。
表4 販売相手先の増減 (単位:社)
  輸入業者 卸業者  計 
増 加 2 4 6
変らない 4 5 9
減 少 3 11 14
ページのトップへ


BACK ISSUES

このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:企画情報グループ)
Tel:03-3583-8713