『じぶ煮』
最終更新日:2012年4月24日
じぶ煮
◆材料(4人分)◆ |
- 鶏むね肉(皮なし) 200g
- 小麦粉 大さじ1
- 生麩 1/2本(100g)
- セリ 1束(100g)
- しめじ 1パック(100g)
|
|
- だし 1と1/2カップ
- 上白糖 大さじ2
- 酒 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- 練りわさび 少々
|
◆作り方◆ |
1. |
鶏肉は一口大のそぎ切りにし、小麦粉をまぶす。 |
 |
2. |
生麩は8つに切る。 |
3. |
セリは根を取り、さっとゆでて水にとる。5cmの長さに切ってしぼり、器に盛る。 |
4. |
しめじは石づきを取って粗くほぐす。 |
5. |
鍋にだし、砂糖、酒、しょうゆを合わせて火にかけ、煮立ったら、生麩、しめじを入れて4〜5分煮る。器にセリと共に盛っておく。 |
 |
6. |
後の煮汁を煮立て、鶏肉を一切れずつ入れ、4〜5分煮てから器に盛る。 |
 |
7. |
全体に煮汁を回しかけ、練りワサビを添える。 |
 |
■ 甘めの煮汁で鶏肉や鴨、季節の野菜を煮て、とろみのついた煮汁も共に味わう金沢の郷土料理です。この煮物にはくせのない上白糖が合います。 |
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 企画調整部 (担当:広報消費者課)
Tel:03-3583-8196