
最終更新日:2012年5月16日
![]() |
◆材料・分量(4人分)◆ | ||
|
|
◆作り方◆ | ||
1. | ひじきは洗ってたっぷりの水に20分くらいつけ、ざるにあげる。 | ![]() |
2. | 油揚げ、にんじんは短冊に切る。 | ![]() |
3. | 水菜は3〜4cm長さに切る。 | |
4. | こんにゃくは、短冊に切って熱湯にさっと通す。 | ![]() |
5. | 油を熱してこんにゃく、にんじんを1〜2分いため、ひじきを入れてさらに1〜2分炒める。 | ![]() |
6. | だし、油揚げを入れて煮たったら三温糖、しょうゆを入れる。落しぶたをして中火で15〜20分、煮汁が1/3量になるまで煮る。ときどき上下を返して味を均一にする。 | ![]() |
★重量186.5g ★エネルギー93.1kcal ★蛋白質3.0g ★炭水化物12.9g ★食塩1.4g |
■ 食材の少なくなる冬には、乾物の海藻などを上手に使用して来ました。生とは違った味わいが得られます。ひじきを三温糖でこくのある味つけにしました。 |