『ちらし寿司』
最終更新日:2012年5月7日
ちらし寿司
◆材料・分量(4人分)◆ |
- 米 2カップ
- 昆布 5cm
★合わせ酢
- 酢 大さじ3
- 上白糖 大さじ2
- 塩 小さじ1弱
★混ぜる具
- にんじんの甘煮 50g
- しいたけの甘煮 4枚分
- かんぴょうの甘煮 50g
- 酢ばすの粗切り 30g
- 焼き味付けアナゴ(市販品) 50g
- 三つ葉 20g
|
|
★飾る具
- 錦糸卵 1個分
- えび 4〜8尾
- 酢ばす 30g
- 絹さや 30g
- のり 1枚
- しょうがの甘酢漬け 10g
|
◆作り方◆ |
1. |
米は炊く30〜60分前に洗って硬めの寿司飯用の水加減にし、昆布を加え浸水する。普通に炊き上げ、昆布を取る。 |
2. |
合わせ酢の材料を合わせて溶かす。炊きたてのご飯を飯器に移し、合わせ酢をかけて2〜3分おく。うちわであおぎながら、手早く切るように混ぜる。ぬれ布巾をかけて人肌に冷めるまでおく。 |
|
3. |
混ぜる具と飾る具を作る。 |
◆材料・分量(4人分)◆ |
★しいたけ、かんぴょうの甘煮
- 干ししいたけ 4枚(もどして60g)
- かんぴょう 10g(もどして60g)
- しいたけのもどし汁 1/2カップ
|
|
- だし 1/2カップ
- 上白糖 大さじ2
- しょうゆ 小さじ2
|
◆作り方◆ |
1. |
干ししいたけは、1カップの水でもどし、軸を除く。 |
2. |
かんぴょうは、水につけ、塩をふってもみ、洗う。少し硬めに4〜5分ゆでる。 |
3. |
(1)のしいたけは、しいたけのもどし汁とだし、上白糖、しょうゆで軟らかくなるまで15〜20分煮て、かんぴょうを加えてさらに5分煮る。 |
|
4. |
(3)を1cm角の色紙に切る。 |
◆材料・分量(4人分)◆ |
★酢ばす
- れんこん(細めのもの) 60g
- 水 大さじ3
- 上白糖 大さじ1強
|
|
|
◆作り方◆ |
1. |
れんこんは、穴に沿って花形に皮をむき、厚さ2mmに切ったものを8枚用意する。他は2mm厚さの色紙切りにして酢水につける。 |
2. |
1分ゆでて水にとり、煮立てた煮汁に入れて1分煮る。煮汁ごと皿に広げて冷ます。 |
|
◆材料・分量(4人分)◆ |
★にんじんの甘煮
- にんじん 50g
- だし 1/2カップ
- 上白糖 小さじ1弱
|
|
|
◆作り方◆ |
1. |
にんじんは1cm、厚さ2mmの色紙切りにし、だしで5分、上白糖、塩、しょうゆで5分煮る。 |
|
◆作り方◆ |
1. |
卵は薄焼き卵にしてせん切りにして金糸卵を作る。 |
|
◆作り方◆ |
1. |
エビは背わたを取り、殻つきのままゆで、冷めたら殻をむく。 |
◆作り方◆ |
1. |
さやえんどうは筋を除き、斜めせん切りにしてから、青ゆでする。 |
◆仕上げ◆ |
1. |
すし飯に汁気をきった混ぜる具をのせ、木じゃくしを切るように運んで手早く均一に混ぜる。 |
|
2. |
器に飯がかたまりにならないようにふんわりと盛り込む。もみのり、錦糸卵の順に散らし、残りの具を彩りよくところどころにのせる。とり分けるときは飾りの具が均一になるように盛り込む。 |
★重量235.8g ★エネルギー433.4kcal
★蛋白質15.1g ★炭水化物81.9g ★食塩2.4g |
■寿司飯の上に黄色の卵のせん切りや緑の絹さやをたっぷりかけると、春の野原をイメージさせます。甘辛い味つけの具をたっぷり加えた、春の行楽にもぴったりのお寿司です。 |
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 企画調整部 (担当:広報消費者課)
Tel:03-3583-8196