砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 調査報告 > てん菜

てん菜

国内における生産現場の優良事例、栽培・収穫技術、病害虫対策や生産実績などに関する調査報告について紹介しています。

てん菜さとうきび市場調査その他

てん菜関係調査報告

2024年12月号

てん菜を飼料に〜輪作体系維持に向けた次世代型の耕畜連携〜

士幌町農業協同組合 農産部長 仲野 貴之

2024年11月号

てん菜糖蜜を原料とする微生物由来
セルロースナノファイバー Fibnano®の特長と実用化

草野作工株式会社 事業課長 芹沢 領

北海道大学大学院工学研究院 准教授 田島 健次

2024年7月号

令和5年産てん菜の生産状況について

北海道 農政部 生産振興局 農産振興課

2024年2月号

遊休地発生を防ぐ!北海道 JA つべつのスマート農業推進と労働力不足対応

津別町農業協同組合営農部
マシ−ネンリング・マネージャー 有岡 敏也

2023年11月号

近年のてん菜品種の動向

地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部

北見農業試験場 麦類畑作グループ 主査 池谷 聡

2023年9月号

令和4年産てん菜の生産状況について

北海道 農政部 生産振興局 農産振興課

2023年8月号

北海道てん菜・でん粉原料用ばれいしょ生産における臨時労働力調達
〜派遣労働力を例に〜

国立大学法人東京農工大学 大学院農学研究院 教授 新井 祥穂

富士大学 経済学部経済学科 准教授 高畑 裕樹

2022年7月号

令和3年産てん菜の生産状況について

北海道 農政部 生産振興局 農産振興課

2022年6月号

高解像度気象データと病虫害発生情報に基づく てん菜収量の早期予測技術の開発

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構

北海道農業研究センター 寒地畑作研究領域 環境病害虫グループ

研究員 村上 貴一

2022年3月号

ガーデンビートはオリゴ糖原料作物になりうるか:てん菜との関係から考える

北海道大学 大学院農学研究院 教授 久保 友彦

北海道大学 大学院農学院 修士課程1年 早川 諒

北海道大学 大学院農学研究院 教授 森 春英

2021年8月号

移動式除土積込機によるてん菜輸送の作業効率の調査と経済性の算定

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター

寒地畑作研究領域 スマート畑作グループ 上級研究員 藤田 直聡

2021年7月号

令和2年産てん菜の生産状況について

北海道 農政部 生産振興局 農産振興課

2021年1月号

てん菜における病害抵抗性の意義と新品種「バラトン」の特性

地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部

北見農業試験場 麦類畑作グループ 主査 池谷 聡

2020年8月号

てん菜糖業の始まり

神戸国際大学名誉教授 米浪 信男

2020年6月号

令和元年産てん菜の生産状況について

北海道農政部生産振興局農産振興課

2020年2月号

北海道畑作の農作業の省力化に関わる課題

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター

大規模畑作研究領域 大規模畑輪作グループ長 辻 博之

2019年11月号

地理学で読み解く世界の砂糖生産地域

日本大学 文理学部 教授 矢ケア 典隆

2019年9月号

生育情報を利用した可変施肥によるてん菜およびでん粉原料用ばれいしょの増収効果

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部 十勝農業試験場

研究部 生産システムグループ 主査(スマート農業) 原 圭祐

2019年6月号

平成30 年産てん菜の生産状況について

北海道農政部生産振興局農産振興課

2019年5月号

労働力確保のためのJA連携の取り組み

調査情報部 伴 加奈子、坂上 大樹

2018年10月号

てん菜直播栽培の安定化技術と海外最新技術

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部

企画調整部地域技術グループ 主任主査 稲野 一郎

2018年8月号

北海道で発生したてん菜・ばれいしょ病害の耐性菌とその対策

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 中央農業試験場病虫部 部長 堀田 治邦

2018年6月号

平成29年産てん菜の生産状況について

北海道農政部生産振興局農産振興課

2018年4月号

十勝地方における畑作物の生産性向上と収量変動要因について

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 十勝農業試験場 場長

(現 カルビーポテト株式会社 馬鈴薯研究所 参与) 柳沢 朗

2018年2月号

テンサイ西部萎黄病の病原ウイルスと感染源について

ホクレン農業協同組合連合会 農業総合研究所 営農支援センター 
吉田 直人、玉田 哲男

2017年6月号

平成28年産てん菜の生産状況について

北海道農政部生産振興局農産振興課

2017年1月号

3つの病害抵抗性を集積したてん菜品種「北海みつぼし」

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

北海道農業研究センター 畑作物開発利用研究領域

テンサイ育種グループ長 田口 和憲

2016年11月号

てん菜品種の直播栽培適性について

地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 農業研究本部
北見農業試験場 地域技術グループ 研究主査 池谷 聡

甘味資源作物の安定生産の確保に向けて

札幌事務所 鹿児島事務所 那覇事務所

2016年6月号

平成27年産てん菜の生産状況について

北海道農政部生産振興局農産振興課

2016年4月号

てん菜直播、ばれいしょソイルコンディショニングを核とする新体系の導入効果

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
北海道農業研究センター 大規模畑作研究領域
主任研究員 若林 勝史

2015年12月号

てん菜直播栽培における安定生産の阻害要因とその改善に向けて
−十勝A町の調査事例より−

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 農業研究本部
十勝農業試験場 研究部 生産システムグループ
研究職員 加藤 弘樹

甘味資源作物生産の安定化に向けた取り組み

札幌事務所 鹿児島事務所 那覇事務所

2015年11月号

てん菜栽培の省力化に向けた取り組み
〜北海道河東郡音更町 三浦農場の事例〜

札幌事務所 石井  稔
調査情報部 坂西 裕介

2015年6月号

平成26 年産てん菜の生産状況について

北海道農政部生産振興局農産振興課

2014年12月号

地域の特色を生かした甘味資源作物生産の効率化

札幌事務所 鹿児島事務所 那覇事務所

2014年11月号

糖分が高く製糖品質が優れるてん菜新品種「アマホマレ」

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
北海道農業研究センター 畑作基盤研究領域 岡崎 和之

2014年8月号

苫前町てん菜生産組合における省力化・低コスト化への取り組み

札幌事務所 所長補佐 坂上 大樹

調査情報部 前田 絵梨

2014年6月号

平成25年産てん菜の生産状況について

北海道農政部生産振興局農産振興課

2013年12月号

畑作生産者と製糖事業者が一体となって取り組むてん菜生産

札幌事務所 所長 寺西 徹能

調査情報部 前田 絵梨

2013年10月号

ビートファイバーの用途拡大に向けて

公益財団法人とかち財団事業部研究開発課 研究員 四宮 紀之

日本甜菜製糖株式会社 今井 奈津夫

2012年03月号

てん菜及びばれいしょ作付減少の実態とその影響

北海道大学大学院農学研究院 准教授 志賀 永一

2007年11月号

てん菜およびてん菜糖の利用実態と今後の方向性について(平成18年度砂糖に関する学術調査報告から)

北海道大学大学院農学研究院 教授 飯澤 理一郎

酪農学園大学酪農学部 講師 杉村 泰彦

北海道大学大学院農学院 共生基盤学専攻 博士課程 今野 聖士

2006年1月号

てん菜栽培技術選択の方向性とその要因に関する実態調査

北海道大学大学院農学研究科 助教授 志賀 永一

2005年10月号

てん菜作付面積安定化の要因〜アンケート再集計による生産者の意向〜

北海道大学農学研究科 助教授 志賀 永一

2005年7月号

てん菜品種について

北海道立十勝農業試験場 研究職員 有田 敬俊

2005年3月号

てん菜直播栽培技術の改善事例とその効果

北海道立十勝農業試験場 生産研究部 栽培システム科 研究主査 稲野 一郎

2004年5月号

てん菜直播栽培の改善技術

北海道立十勝農業試験場 生産研究部 栽培システム科 研究主査 稲野 一郎

2004年4月号

北海道ビート農業新時代

拓殖大学国際開発学部教授 叶 芳和

2004年3月号

てん菜栽培の現状とこれから

北海道立十勝農業試験場 研究職員 有田 敬俊