砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 調査報告 > その他

その他

砂糖類に関する研究や副産物の活用などに関する調査報告について紹介しています。

てん菜さとうきび市場調査その他

その他調査報告

2024年10月号

砂糖と健康〜砂糖と甘味の疑問を解説〜(後編)

東京海洋大学 学術研究院

海の研究戦略マネジメント機構

准教授 永井 幸枝

2024年9月号

砂糖と健康〜砂糖と甘味の疑問を解説〜(前編)

東京海洋大学 学術研究院

海の研究戦略マネジメント機構

准教授 永井 幸枝

2024年6月号

糖から油脂へのバイオマス変換:廃糖蜜を利用したクロレラによる油脂の生産

帝京大学 医真菌研究センター 研究員 田口 裕基

東京大学 大学院新領域創成科学研究科 特任研究員 森 竣之介

東京大学 大学院新領域創成科学研究科 名誉教授 河野 重行

2024年1月号

甘いものがもたらす心理的影響の検討
〜甘いものの摂取傾向を中心に〜

名古屋文理大学短期大学部 食物栄養学科 助教 櫻井 瞳、教授 山本 ちか

2023年12月号

でん粉から作られる糖化製品の現状と将来

静岡大学イノベーション社会連携推進機構 客員教授 中久喜 輝夫

2023年4月号

プレバイオティクスとフラクトオリゴ糖
〜シュガーリプレイスメントから免疫改善まで〜

株式会社明治フードマテリア 機能性素材事業部 主任 倉重 恵子

2022年9月号

山口・九州地方における甘いしょうゆの歴史としょうゆと砂糖の関係

学習院女子大学 国際文化交流学部 日本文化学科 准教授 宇都宮 由佳

2022年8月号

沖縄県の農地における赤土等流出防止対策について

那覇事務所 大塚 健太郎

2022年1月号

情報提供が砂糖消費に対する消費者選好に及ぼす影響

東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 助教 今井 麻子

2021年5月号

運動時のエネルギー代謝と糖質制限食

滋賀県立大学 人間文化学部 生活栄養学科 運動栄養学研究室 東田 一彦

2021年5月号

コロナ禍における農作業への多様な人材確保の取り組み

北海道農業協同組合中央会 JA総合支援部 主幹 太田 慎太郎

2021年2月号

分みつ糖工場の働き方改革に関する現状と達成に向けた取り組み

農林水産省 政策統括官付地域作物課 加工第1 班 国内産糖係 岡田 拓真

2020年11月号

科学的根拠を基に「砂糖と健康」を考える

精糖工業会「砂糖と健康」研究プロジェクト

2020年7月号

砂糖の需要拡大に向けて〜農林水産省「ありが糖運動」2年目の展開について〜

農林水産省 政策統括官付地域作物課 価格調整班精製糖係 橋 諒

地域作物第1班甘味資源作物調整指導係 金井 暢孝

2020年7月号

食品添加物表示制度に関する検討会について

消費者庁 食品表示企画課 課長補佐 橋 亨

2020年5月号

低カロリー食品に対する女子大学生の意識

京都女子大学家政学部教授 門間 敬子

2020年1月号

物流危機、農業危機を乗り越え持続可能な社会の実現へ

UDトラックス株式会社 広報部マネージャー 関 泰彦

2018年5月号

北海道大規模畑作地帯における情報・自動化技術の利用の現状と展望

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター

大規模畑作研究領域 領域長 村上 則幸

2018年4月号

幼児期の間食に関する現状と保護者の意識

中村学園大学 教育学部 講師 桧垣 淳子

2018年3月号

糖の摂取と作業能力

昭和女子大学生活科学部 小川 睦美、迎 ももか、内山 智子

清水 史子、石井 幸江、高尾 哲也

NPO 法人「食と健康プロジェクト」理事長 高田 明和

2018年2月号

「空から無限の情報」を
〜ドローンとクラウドサービスにより農作業の軽減などに貢献〜

株式会社スカイマティクス セールスマネージャー 室矢 昌樹

2018年1月号

食と健康に関する男女差について

NPO 法人「食と健康プロジェクト」 理事長 高田 明和

東京都済生会渋谷診療所 松岡 健平

東京都済生会中央病院 加藤 清恵

昭和女子大学生活科学部 高尾 哲也、小川 睦美、石井 幸江、清水 史子

2017年9月号

糖質制限よりもスローカロリーの実践

武庫川女子大学国際健康開発研究所 講師 森 真理

2017年8月号

黒糖に対する消費者ニーズと消費拡大の方向性

沖縄県農業研究センター(現 沖縄県農政経済課) 栄野比 美徳

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構       

食農ビジネス推進センター 後藤 一寿 

沖縄県衛生環境研究所 恵比寿 則明

2017年6月号

人工甘味料と糖代謝

金沢医科大学医学部衛生学 准教授 櫻井 勝

2017年5月号

トラクタの直線作業をアシストする自動操舵システム
 〜独自の画像処理技術により低価格と高精度を実現〜

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業技術革新工学研究センター
総合機械化研究領域 果樹生産工学ユニット ユニット長 塙 圭二

肥満の予防と治療 〜食べ物との関係〜

NPO 法人「食と健康プロジェクト」 理事長 高田 明和

東京都済生会渋谷診療所 松岡 健平

東京都済生会中央病院 加藤 清恵

昭和女子大学生活科学部 高尾 哲也、小川 睦美、石井 幸江、清水 史子

2017年2月号

糖尿病とストレス

NPO 法人「食と健康プロジェクト」 理事長 高田 明和

東京都済生会渋谷診療所 松岡 健平、加藤 清恵

昭和女子大学 高尾 哲也、小川 睦美、石井 幸江、清水 史子

島津製作所グローバルアプリケーション開発センター 増田 潤一

2016年10月号

法人経営による生産性向上・経営安定化の取り組み
〜有限会社サザンドリーム(南大東島)〜

那覇事務所 青木 敬太、大田 育子

砂糖の筋肉増強作用について

NPO 法人「食と健康プロジェクト」 理事長 高田 明和
昭和女子大学生活科学部 高尾 哲也、小川 睦美、石井 幸江、清水 史子

2015年10月号

健康な中高年男性の食事摂取状況と血液性状について
〜砂糖・穀類摂取を中心に〜

昭和女子大学生活科学部 清水 史子、尾 哲也、小川 睦美、石井 幸江
NPO法人「食と健康プロジェクト」 理事長 高田 明和

2015年8月号

糖質に関する正しい知識の普及に向けて〜「食と健康に関する講演会」の概要報告〜

NPO法人「食と健康プロジェクト」
調査情報部

2015年7月号

ブドウ糖・蔗糖が記憶機能に与える効果

日本学術振興会特別研究員、同志社大学大学院心理学研究科 篠原 恵介
同志社大学心理学部 教授 畑  敏道
浜松医科大学名誉教授、NPO法人「食と健康プロジェクト」理事長 高田 明和

2015年4月号

脳の栄養
〜ブドウ糖(砂糖)とトリプトファンを中心として〜

NPO法人「食と健康プロジェクト」 高田 明和
昭和女子大学生活科学部
小川 睦美、清水 史子、石井 幸江、黒田 みさき、尾 哲也、志賀 清悟
昭和大学医学部 木庭 新治
群馬大学大学院保健学研究科 中嶋 克行

2015年2月号

北海道畑作の動向
−てん菜とばれいしょを中心に新基本法時代を振り返る−

東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 中嶋 康博

2015年1月号

分子レベルで明らかになってきた舌で甘さを感じるしくみ

京都府立医科大学 大学院医学研究科
樽野 陽幸(細胞生理学)
丸中 良典(細胞生理学、バイオイオノミクス)

青色申告決算書を活用した農業所得の解析手法

地方独立行政法人北海道立総合研究機構 十勝農業試験場
生産システムグループ 主査(経営) 白井 康裕

2014年11月号

健康な中高年男性と若年男性への糖負荷時の血糖値の変化について

昭和女子大学 生活科学部
小川 睦美、清水 史子、石井 幸江、黒田 みさき、尾 哲也、志賀 清悟
昭和大学医学部 木庭 新治
群馬大学大学院保健学研究科 中嶋 克行
NPO法人「食と健康プロジェクト」 高田 明和

2014年10月号

農産物生産工程管理のためのウェブアプリ「apras」

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
北海道農業研究センター 畑作研究領域
研究員 伊藤 淳士

2014年6月号

糖や甘味が精神的ストレス応答に及ぼす影響

山口県立大学看護栄養学部 磯本知江、黒木由布子、小林愛吏、藤村美希、松岡晶子
島田和子、吉村耕一

2014年4月号

酢酸菌によるセルロース合成と発酵ナノセルロース(NFBC)の大量生産

北海道大学大学院工学研究院 生物機能高分子部門   准教授 田島 健次

東京農工大学大学院農学研究院 環境資源物質科学部門  助教 小瀬 亮太

日本甜菜製糖株式会社 総合研究所 第二グループ 主席研究員 櫻井 博章

健康な中高齢者への蔗糖負荷による血中脂質の変化について

NPO法人「食と健康プロジェクト」

中嶋 克行、尾 哲也、小川 睦美、清水 史子、志賀 清悟、高田 明和

平成25 年産甘味資源作物(さとうきび)生産者要件審査結果の概要などについて

特産業務部砂糖原料課

2014年2月号

近年における人工甘味料の動向

調査情報部 坂西 裕介

2014年1月号

砂糖は脳を活性化する

浜松医科大学名誉教授

NPO法人「食と健康プロジェクト」理事長 高田 明和

2013年10月号

健康な中高齢者へのスクロース負荷と血糖値の変化について

昭和女子大学生活科学部 尾 哲也、小川 睦美、清水 史子、志賀 清悟

NPO法人食と健康プロジェクト 高田 明和

2013年1月号

精製糖工場排水の省・創エネルギー処理法の開発

三井製糖株式会社 開発生産本部 生産統括部 技術開発課長 河合 俊和

2007年10月号

消費者の砂糖の購買行動に関する実証研究

中村学園大学 流通科学部 教授 西岡 弘晃

2007年7月号

砂糖以外の甘味料について

特産業務第二部 でん粉第一課長 脇谷 和彦

2006年11月号

高濃度の砂糖を用いた新しいガン治療法の開発〜砂糖に関する学術調査報告から〜

東京大学 国際・産学共同研究センター 教授 畑中 研一

2006年4月号

甘味嗜好の成立過程の検討(平成16年度砂糖に関する学術調査報告から)

安田女子短期大学保育科 非常勤講師 加藤 佳子

2005年12月号

サイトカイン産生量を指標とした砂糖の腸管免疫系への影響〜砂糖摂取によるアレルギー・関節炎などの炎症軽減調査〜

千葉大学大学院薬学研究院 教授 戸井田 敏彦/助手 酒井 信夫

2005年2月号

砂糖・でん粉産業の公共性

九州大学大学院農学研究院 教授 鈴木 宣弘

2004年11月号

砂糖摂取は骨格筋の有酸素代謝を亢進させるか(平成15年度砂糖に関する学術調査報告から)

日本女子大学 講師 佐古 隆之

鹿屋体育大学 教授 浜岡 隆文

2004年10月号

砂糖の適時・適正摂取は身体の働きにどのように影響するか

女子栄養大学 助教授 上西 一弘/助教授 石田 裕美、庄司 伸絵

2004年9月号

「サイトカイン産生量を指標とした砂糖の腸管免疫系への影響」(平成15年度砂糖に関する学術調査報告から)

千葉大学大学院薬学研究院 教授 戸井田 敏彦/助手 酒井 信夫