砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 視点 > 社会

社会

2007年10月号

消費者の砂糖の購買行動に関する実証研究(平成18年度砂糖に関する学術調査)

中村学園大学 流通科学部 教授 西岡 弘晃/准教授 片山 富弘/助手 田所 耕哉

2007年10月号

2005年農林業センサスによるさとうきび経営の経営類型(平成18年度砂糖に関する学術調査)

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センターバイオマス・資源作物開発チーム主任研究員 樽本 祐助

2007年10月号

新制度における交付業務の実施に当たって

独立行政法人農畜産業振興機構 理事 北野 律夫

2007年9月号

「品目横断的経営安定対策」下における先導的農業者の畑作経営展開の意向

(社)北海道地域農業研究所 常務理事 黒澤 不二男

2007年9月号

徳之島における線形計画法による最適複合経営モデルの策定と農地造成による合理的土地利用の新展開(平成18年度砂糖に関する学術調査から)

九州大学大学院 農学研究院教授 甲斐 諭

前九州大学大学院 生物資源環境科学府 修士課程 河村 茜

2007年8月号

石垣島におけるさとうきびの持続的振興に必要な技術開発の方向

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明

沖縄県農業研究センター 宮古島支所 作物園芸班 班長 宮城 克浩

2007年7月号

国内産糖および甘味資源作物の産業構造分析

東京大学大学院 農学生命科学研究科 助教授 中嶋 康博

宇都宮大学 農学部農業経済学科 講師 神代 英昭

東京大学 農学部開発政策・経済学専修 木寺 司

2007年6月号

鹿児島県(与論島)における機械化の現状

(前)鹿児島大学農学部 教授 宮部 芳照

2007年4月号

品目横断的経営安定対策の下でのてん菜栽培について

北海道農政部食の安全推進局 農産振興課長 花岡 正博

2007年11月

てん菜直播栽培の優位性と課題〜生産費調査の結果から〜

社団法人北海道地域農業研究所 専任研究員 須田 泰行

2006年12月

歴史を踏まえたEU(欧州連合)砂糖政策の転換点〜改革の今後の動向に注目〜

農林水産省 農林水産政策研究所 国際政策部 ヨーロッパ研究室長 上林 篤幸

2006年11月

「OECD-FAO Agricultural Outlook 2006-2015」の概要(砂糖関連部分)〜今後の世界砂糖市場の動向〜

農林水産省 農林水産政策研究所 国際政策部 ヨーロッパ研究室長 上林 篤幸

2006年11月号

WTO交渉中断と今後に向けて〜実質的輸出補助への対応〜

東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 鈴木 宣弘

2006年10月号

エクアドル共和国のさとうきび生産と糖業

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター バイオマス・資源作物開発チーム 重点研究支援協力員 福原 誠司/主任研究員 伊禮 信

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター 研究リーダー 永冨 成紀

2006年10月号

経済学を生かしたさとうきび増産策〜南北大東島〜

(前)拓殖大学国際開発学部 教授 叶 芳和

2006年10月号

沖縄県におけるさとうきび増産に対する取組について

沖縄県農林水産部 糖業農産課 課長 比嘉 俊昭

2006年9月号

タイの糖業とさとうきび研究の現状について

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

 九州沖縄農業研究センター バイオマス・資源作物開発チーム 境垣内 岳雄

 近畿中国四国農業研究センター 広域農業水系保全研究チーム 石川 葉子

 九州沖縄農業研究センター バイオマス・資源作物開発チーム 松岡 誠

 畜産草地研究所 飼料作環境研究チーム 安藤 象太郎

独立行政法人国際農林水産業研究センター 生産環境領域 松本 成夫

2006年9月号

鹿児島県のさとうきび増産に対する取組

鹿児島県 農産園芸課長 西野 博

2006年8月号

世界のさとうきび栽培管理技術について

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

 近畿中国四国農業研究センター 広域農業水系保全研究チーム 石川 葉子

 九州沖縄農業研究センター バイオマス・資源作物開発チーム  境垣内 岳雄

 九州沖縄農業研究センター バイオマス・資源作物開発チーム  松岡 誠

 畜産草地研究所 飼料作環境研究チーム 安藤 象太郎

独立行政法人国際農林水産業研究センター 生産環境領域 松本 成夫

2006年8月号

鹿児島県(沖永良部島、種子島)における機械化の現状

(前)鹿児島大学農学部 教授 宮部 芳照

2006年7月号

さとうきび生産法人における機械利用と経営改善

琉球大学農学部生物生産学科 教授 上野 正実

2006年7月号

砂糖、でん粉の新制度について

農林水産省生産局 特産振興課 課長 松島 浩道

2006年6月号

ブラジルにおける砂糖およびエタノール関連調査結果〜エタノール価格上昇の背景、今後の需給見通し、輸出ターミナルと生産現場の状況〜

調査情報部 部長 加藤 信夫

国際情報審査役付 審査役 岡崎 裕司

調査情報部 課長代理 竹中 憲一

2006年5月号

琉球弧で「砂糖+ワン」生産を行う理由〜伊江島における砂糖・エタノール複合生産実証試験、もう一つの意味〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明

 バイオマス・資源作物開発チーム 研究員 寺島 義文

2006年4月号

甘味嗜好の成立過程の検討(平成16年度砂糖に関する学術調査報告から)

安田女子短期大学保育科 非常勤講師 加藤 佳子

広島修道大学人文学部 教授 今田 純雄

広島大学教育学研究科 教授 森 敏昭

2006年4月号

国際砂糖価格と需給に与える要因〜ブラジルにおけるエタノール政策・需給動向〜

農林水産省 農林水産政策研究所国際政策部 主任研究官 小泉 達治

2006年2月号

ミャンマーの糖業とサトウキビ研究の現状

独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター さとうきび育種研究室 室長 松岡 誠

2005年10月号

てん菜作付面積安定化の要因〜アンケート再集計による生産者の意向〜

北海道大学農学研究科 助教授 志賀 永一

2005年8月号

沖縄県におけるさとうきび収穫機械化の課題と対策

琉球大学農学部生物生産学科 教授 上野 正実

2005年7月号

グアテマラの糖業事情と国際甘蔗糖技術者会議第25回大会の概要(2)

琉球大学農学部生物生産学科 教授 上野 正実

沖縄県農業試験場農業機械研究室 室長 赤地 徹

2005年6月号

サトウキビ供給力の将来展望

拓殖大学国際開発学部 教授 叶 芳和

2005年6月号

グアテマラの糖業事情と国際甘蔗糖技術者会議第25回大会の概要

独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 九州沖縄農業研究センターさとうきび育種研究室 室長 松岡 誠/研究員 寺島 義文

2005年5月号

干ばつ・台風と南・北大東島 −2004年夏・秋−

独立行政法人 農業・生物系特定産業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター 作物機能開発部長 杉本 明

2005年5月号

砂糖及び甘味資源作物政策の今後の展開方向について

農林水産省 生産局 特産振興課

2005年5月号

新たな食料・農業・農村基本計画について

農林水産省 大臣官房 企画評価課 調整班 天野 絵里

2005年3月号

ベトナムの糖業とサトウキビ研究の現状

独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 九州沖縄農業研究センター さとうきび育種研究室 室長 松岡 誠

独立行政法人国際農林水産業研究センター 生産環境部 主任研究官 松本 成夫

2005年2月号

てん菜・てん菜糖に関するアンケート調査結果の概要

社団法人北海道てん菜協会 専務理事 渕澤 克己

2005年2月号

北海道農業者のてん菜直播栽培に関する経営評価

(社)北海道地域農業研究所 常務理事 黒澤 不二男

2005年1月号

砂糖・でん粉産業の公共性

九州大学 大学院農学研究院 教授 鈴木 宣弘

九州大学 調査情報部長 加藤 信夫

2004年11月号

WTOの枠組み合意とその意義

九州大学大学院 教授 鈴木 宣弘

2004年10月号

砂糖についての大学生・母親アンケートから

滋賀大学名誉教授 岡部 昭二

2004年8月号

平成16年てん菜生産振興方針〜北海道〜

北海道農政部農産園芸課

2004年7月号

平成16年さとうきび生産振興方針〜沖縄県〜

沖縄県農林水産部糖業農産課

2004年7月号

平成16年さとうきび生産振興方針〜鹿児島県〜

鹿児島県農政部農産課

2004年7月号

琉球弧・南北大東島地域における砂糖安定生産のためのさとうきび栽培技術

九州沖縄農業研究センター 作物機能開発部長 杉本 明

2004年6月号

農業大学校における農業機械教育とサトウキビ作の機械化

沖縄県農業試験場農業機械研究室長(前沖縄県立農業大学校農業機械研修部門教授) 赤地 徹

2004年5月号

てん菜直播栽培の改善技術

北海道立十勝農業試験場 生産研究部 栽培システム科研究主査 稲野 一郎

2004年4月号

北海道ビート農業新時代

拓殖大学国際開発学部教授 叶 芳和

2004年3月号

てん菜栽培の現状とこれから

北海道立十勝農業試験場 研究職員 有田 敬俊

2004年2月号

砂糖についての大学生・母親アンケートから

滋賀大学名誉教授 岡部 昭二

2003年12月号

モーリシャスの糖業概況とサトウキビ研究

国際農林水産業研究センター 沖縄支所 松岡 誠

九州沖縄農業研究センター さとうきび育種研究室 杉本 明

2003年12月号

さらなる食品の安全性の確保に向けて

内閣府食品安全委員会 委員長 寺田 雅昭

2003年11月号

タイの糖業とサトウキビ育種研究の現状

国際農林水産業研究センター沖縄支所 松岡 誠

九州沖縄農業研究センター さとうきび育種研究室長 杉本 明

2003年10月号

独立行政法人農畜産業振興機構発足に当たって

独立行政法人 農畜産業振興機構 理事長 山本 徹