ホーム > 砂糖 > 月報 砂糖類情報 > 砂糖類情報バックナンバー[2007年]
最終更新日:2010年3月6日
掲載号 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|
1月号 | 新年のごあいさつ | 農畜産業振興機構 理事長 木下 寛之 |
和菓子産業の現況 | 全国和菓子協会 専務理事 藪 光生 |
|
てん菜直播栽培の優位性と課題 | 社団法人北海道地域農業研究所 専任研究員 須田 泰行 |
|
与論島における集落営農によるさとうきび増産への取組 | 鹿児島県沖永良部農業改良普及センター 技術主査 森 和之 |
|
戦略的に展開する米国の砂糖消費拡大活動および実需者による砂糖政策の評価 | 調査情報部長 加藤 信夫 国際情報部調査情報第3課 課長代理 天野 寿朗 国際情報審査役補佐 平石 康久 |
|
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(4) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
2月号 | 精製糖工場における省エネと二酸化炭素の削減について | 精糖工業会 理事 斎藤 祥治 |
さとうきび新品種「農林22号」「農林23号」の特性 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター バイオマス・資源作物開発チーム 上席研究員 松岡 誠 |
|
さとうきびの単収向上は基本的な栽培技術から | 沖縄県宮古農政・農業改良普及センター 農業技術班 赤嶺 義人 沖縄県八重山農政・農業改良普及センター 農業技術班 山本 真靖 沖縄県農林水産部 糖業農産課さとうきび班 主任技師 伊志嶺 正人 |
|
「平成18年版食育白書」の概要 | 消費・安全局 消費者情報官 食育企画係 石田 千草 |
|
平成18砂糖年度1−3月期における砂糖及び異性化糖の需給見通し | 生産局 特産振興課 | |
EUの制度改革後の砂糖事情 | 総括理事 和田 宗利 特産流通部輸入特産課長 石橋 隆 |
|
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(5) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
3月号 | 伊江島における砂糖・バイオマスエタノール複合生産実証試験 | アサヒビール(株)技術開発研究所 バイオマスグループ 副主任研究員 小原 聡 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター バイオマス・資源作物開発チーム 研究員 寺島 義文 |
平成18年産てん菜の生産実績について | 北海道立北見農業試験場 作物研究部 畑作園芸科 山田 誠司 |
|
平成18年産てんさいの作付面積及び収穫量 | 大臣官房統計部 | |
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(6) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
4月号 | 品目横断的経営安定対策の下でのてん菜栽培について | 北海道農政部食の安全推進局 農産振興課長 花岡 正博 |
生産組織育成へ向けた取組事例 | 沖縄県宮古農政・農業改良普及センター 農業技術班 赤嶺 義人 |
|
砂糖の流通調査結果(平成18年4月〜9月) | 調査情報部 | |
砂糖の新たな価格調査制度について | 新制度準備推進本部 | |
|
調査情報部 | |
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(7) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
5月号 | 沖縄産糖みつによるバイオエタノールの製造とE3実証試験 | (株)りゅうせき バイオエタノールプロジェクト推進室 室長 奥島 憲二 |
沖縄県におけるさとうきび増産に向けた機械化システム | 沖縄県農業研究センター 農業システム開発班 研究主幹 赤地 徹 研究員 玉城 磨 琉球大学農学部 生物生産学科 准教授 鹿内 健志 |
|
タイにおける砂糖およびバイオエタノール産業の発展と政策動向について(1) | 調査情報部 部長 加藤 信夫 調査情報第3課 竹中 憲一 調査情報第1課 岡田 美乃里 |
|
|
宮崎出張所 所長 寺西 徹能 | |
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(8) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
6月号 | 菓子製造における砂糖の優れた特性 | 明治製菓株式会社 大阪工場製造部 技術グループ長 麻原 英二 |
鹿児島県(与論島)における機械化の現状 | (前)鹿児島大学農学部 教授 宮部 芳照 |
|
新しいタイプの農薬、「ベイト剤」を用いたさとうきび害虫ハリガネムシの防除 | 沖縄県農業研究センター 病虫管理技術開発班 研究員 太郎良 和彦 |
|
インドの砂糖産業事情(砂糖編:その1) 〜インドの砂糖政策と現在の状況〜 |
国際情報審査役 上席調査役 河原 壽 調査情報部 調査役 廣垣 幸宏 |
|
タイにおける砂糖およびバイオエタノール産業の発展と政策動向について(2) | 調査情報部 部長 加藤 信夫 調査情報第3課 竹中 憲一 調査情報第1課 岡田 美乃里 |
|
波照間島におけるユイマール | 那覇事務所 所長補佐 緒方 芳明 | |
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(9) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
7月号 | 宮古島におけるさとうきびのバイオマス利用実証研究 | 琉球大学農学部生物生産学科 教授 上野 正実 |
国内産糖および甘味資源作物の産業構造分析 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 助教授 中嶋 康博 宇都宮大学 農学部農業経済学科 講師 神代 英昭 東京大学 農学部開発政策・経済学専修 木寺 司 |
|
沖縄県におけるさとうきび増産に係る農地防風林のあり方について | 沖縄県農林水産部 村づくり計画課 副参事 根間 恵勇 |
|
南アフリカ、スワジランドおよびモザンビークの砂糖・エタノール生産の現状と見通し(1) | 調査情報部 調査情報第3課 課長 大泉 和夫 国際情報審査役補佐 平石 康久 |
|
インドの砂糖産業事情(砂糖編:その2) | 国際情報審査役 上席調査役 河原 壽 調査情報部 調査役 廣垣 幸宏 |
|
タイにおける砂糖およびバイオエタノール産業の発展と政策動向について(3) | 調査情報部 部長 加藤 信夫 調査情報第3課 竹中 憲一 調査情報第1課 岡田 美乃里 |
|
砂糖以外の甘味料について | 特産業務第2部 でん粉第1課 課長 脇谷 和彦 調査情報部 調査情報第3課 係長 菊池 美智子 |
|
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(10) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
8月号 | さとうきび抽出について | 三井製糖株式会社 総合研究所 開発研究課 中島 寿典 |
石垣島におけるさとうきびの持続的振興に必要な技術開発の方向 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 沖縄県農業研究センター 宮古島支所 作物園芸班 班長 宮城 克浩 |
|
平成18年産さとうきびの収穫面積及び収穫量 | 大臣官房統計部 | |
南アフリカ、スワジランドおよびモザンビークの砂糖・エタノール生産の現状と見通し(2) | 調査情報部 調査情報第3課 課長 大泉 和夫 国際情報審査役補佐 平石 康久 |
|
インドの砂糖産業とバイオエネルギー | 国際情報審査役 上席調査役 河原 壽 調査情報部 調査役 廣垣 幸宏 |
|
平成18年度加糖調製品(ソルビトール調製品、加糖あん)調査結果 | 調査情報部 | |
「第2回食育推進全国大会」への出展 | 企画調製部 広報消費者課 | |
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(11) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
9月号 | 糖みつについて | 農林水産省生産局特産振興課 課長補佐 森木 晋也 |
徳之島における線形計画法による最適複合経営モデルの策定と農地造成による合理的土地利用の新展開(平成18年度砂糖に関する学術調査から) | 九州大学大学院 農学研究院 教授 甲斐 諭 前九州大学大学院 生物資源環境科学府 修士課程 河村 茜 |
|
「品目横断的経営安定対策」下における先導的農業者の畑作経営展開の意向 | (社)北海道地域農業研究所 常務理事 黒澤 不二男 |
|
てん菜糖みつとホエイを原料とした酵母によるセラミドの生産 | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター 寒地バイオマス研究チーム 研究員 高桑 直也 |
|
平成18年産てんさい生産費 | 大臣官房統計部 | |
南アフリカ、スワジランドおよびモザンビークの砂糖・エタノール生産の現状と見通し(3) | 調査情報部 調査情報第3課 課長 大泉 和夫 国際情報審査役補佐 平石 康久 |
|
オーストラリアの砂糖産業の概要について | 国際情報審査役 | |
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(12) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
10月号 | 新制度における交付業務の実施に当たって | 農畜産業振興機構 理事 北野 律夫 |
2005年農林業センサスによるさとうきび経営の経営類型 (平成18年度砂糖に関する学術調査) |
独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター バイオマス・資源作物開発チーム 主任研究員 樽本 祐助 |
|
消費者の砂糖の購買行動に関する実証研究 (平成18年度砂糖に関する学術調査) |
中村学園大学 流通科学部 教授 西岡 弘晃 准教授 片山 富弘 助手 田所 耕哉 |
|
ロシアの砂糖需給について | 国際情報審査役 | |
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(13) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
11月号 | 家庭用砂糖の消費拡大のためのマーケティング手法と砂糖の種類の多様化について | 中村学園大学 流通科学部 准教授 片山 富弘 調査情報部 調査情報第3課 天野 寿朗 |
てん菜およびてん菜糖の利用実態と今後の方向性について (平成18年度砂糖に関する学術調査) |
北海道大学大学院農学研究院 教授 飯澤 理一郎 酪農学園大学酪農部 講師 杉村 泰彦 北海道大学大学院農学院 共生基盤学専攻 博士課程 今野 聖士 |
|
種子島における担い手育成と集落営農の取組 | 鹿児島県熊毛支庁 農林水産部農政普及課 技術主査 西原 文隆 |
|
砂糖の流通調査結果(平成18年10月〜平成19年3月) | 調査情報部 | |
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(14) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |
|
12月号 | 鹿児島県における平成18年度「さとうきび増産に向けた取組の実績及び評価」 | 鹿児島県農政部 農産園芸課長 輕部 稔 |
米国の砂糖需給と政策およびバイオエタノール産業の情勢と今後の見通しについて(1) | 調査情報部長 加藤 信夫 調査情報部調査情報第3課 天野 寿朗 調査情報部調査情報第3課 菊池美智子 |
|
第7回さとうきび・甘蔗糖関係検討会の結果について | 調査情報部 | |
粗糖以外の砂糖の輸入動向について | 特産業務第1部特産管理課 | |
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(15) | 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本 明 |