砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 豆知識

豆知識

砂糖をもっとよく知るため、砂糖、さとうきび、てん菜、甘味料に関する豆知識を紹介しています。

2013年8月号

悲しい過去をもつ南国の酒

東京農業大学 名誉教授 中西 戴慶

2013年6月号

脳も体も砂糖が大好き

東京農業大学 名誉教授 中西 戴慶

2013年5月号

サトウキビを用いた学習のすすめ−小学校の実践から−

愛知教育大学 非常勤講師 岡田 正三

2013年4月号

ナトリウムイオン電池へのしょ糖加熱分解物の利用

東京理科大学 理学部 教授 駒場 慎一

2013年3月号

震災時、ココロをほっとさせた「甘いもの」

宮城大学 食産業学部 食品分子栄養学研究室 准教授 石川 伸一

2013年2月号

内外の伝統的な砂糖製造法(20)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2013年1月号

内外の伝統的な砂糖製造法(19)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年12月号

内外の伝統的な砂糖製造法(18)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年11月号

内外の伝統的な砂糖製造法(17)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年10月号

内外の伝統的な砂糖製造法(16)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年9月号

内外の伝統的な砂糖製造法(15)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年8月号

内外の伝統的な砂糖製造法(14)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年7月号

内外の伝統的な砂糖製造法(13)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年6月号

内外の伝統的な砂糖製造法(12)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年5月号

内外の伝統的な砂糖製造法(11)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年4月号

内外の伝統的な砂糖製造法(10)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年3月号

内外の伝統的な砂糖製造法(9)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年2月号

内外の伝統的な砂糖製造法(8)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2012年1月号

内外の伝統的な砂糖製造法(7)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2011年12月号

内外の伝統的な砂糖製造法(6)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2011年11月号

内外の伝統的な砂糖製造法(5)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2011年10月号

内外の伝統的な砂糖製造法(4)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2011年9月号

内外の伝統的な砂糖製造法(3)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2011年8月号

内外の伝統的な砂糖製造法(2)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2011年7月号

非常食としての氷砂糖

中日本氷糖株式会社 取締役会長 福井 敏夫

2011年6月号

江戸時代の砂糖食文化

北九州市立大学 文学部 教授 八百 啓介

2011年5月号

織田信長と砂糖

株式会社虎屋 虎屋文庫 相田 文三

2011年4月号

江戸時代の砂糖食文化

北九州市立大学 文学部 教授 八百 啓介

2011年3月号

内外の伝統的な砂糖製造法(1)

昭和女子大学国際文化研究所 客員研究員 荒尾 美代

2011年2月号

糖に関する表示について

精糖工業会 理事兼事務局長 内田 豊

2011年1月号

江戸時代の砂糖食文化

北九州市立大学 文学部 教授 八百 啓介

2010年12月号

砂糖の白さは天然の色

精糖工業会 理事 斎藤 祥治

2010年11月号

暮らしの中の砂糖の効用

浜松医科大学 名誉教授 高田 明和

2010年10月号

イスラーム史のなかの砂糖(3)

早稲田大学文学学術院教授 イスラーム地域研究機構長 佐藤 次高

2010年9月号

砂糖と酪農

独立行政法人 家畜改良センター 新冠農場 衛生課長 有山 賢一

2010年8月号

お砂糖と乳幼児のスキンケア

広島国際大学 看護学部 教授 山口 求

2010年7月号

甘いおやつの効用

静岡県立大学 食品栄養科学部 栄養化学研究室 教授 横越 英彦

2010年6月号

砂糖を賢く使って料理上手

実践女子大学 生活科学部 教授 田島 眞

2010年5月号

イスラーム史のなかの砂糖(2)

早稲田大学文学学術院 教授 イスラーム地域研究機構長 佐藤 次高

2010年4月号

砂糖に関するFAQ

精糖工業会 理事兼事務局長 内田 豊

2010年3月号

イスラーム史のなかの砂糖(1) 製糖の技術−ウブルージュ−

早稲田大学文学学術院 教授 イスラーム地域研究機構長 佐藤 次高

2010年2月号

砂糖のなかのイギリス史――雪が砂糖に化けた!?

甲南大学 文学部 教授 井野瀬 久美惠

2010年1月号

糖の適切な摂取量について

実践女子大学 生活科学部 食品学研究室 教授 田島 眞

2009年12月号

砂糖とスポーツ

大阪体育大学大学院スポーツ科学研究科 運動栄養学研究室 岡村 浩嗣

2009年9月号

簡単にできるカルメ焼き

慶應義塾幼稚舎 教諭(博士(工学))高梨 賢英

2009年8月号

甘いものはなぜおいしい?

畿央大学 健康科学部 健康栄養学科 教授 大阪大学 名誉教授(歯学博士) 山本 隆

2009年7月号

砂糖とアヘン〜東ユーラシアの交易史の中で〜

立教大学 文学部 教授 上田 信

2009年6月号

金沢のお菓子と砂糖

石川県菓子工業組合 「加賀銘菓の越野」店主 越野 邦昭

2009年5月号

砂糖は脳のエネルギー源

埼玉医科大学 名誉教授 野村 正彦

2009年4月号

肥満予防に間食のすすめ

せんぽ東京高輪病院 栄養管理室 管理栄養士 柿崎 祥子

栄養管理室 室長(管理栄養士) 足立香代子

2009年3月号

緑の風の贈り物「ウージ染め」 〜さとうきびを利用した染織物〜

豊見城市ウージ染め協同組合 理事長 真境名( まじきな ) 照子

2009年2月号

江戸時代の大坂−江戸間航路について

なにわの海の時空館 企画課長 神垣 八千代

2009年1月号

農家に学ぶ明日のさとうきび栽培技術―第四話 立地条件と栽培技術―

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年12月号

農家に学ぶ明日のさとうきび技術―第三話 種子島におけるさとうきび輪作とNiF8―

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年11月号

農家に学ぶ明日のさとうきび技術―第二話 春植えの密植栽培―

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年10月号

農家に学ぶ明日のさとうきび技術―第一話 種子島における株出し管理技術「引き出し」―

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年9月号

“歓びも悲しみも”さとうきびの夏植え ―第四話 犬田布地域の夏植え―

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年7月号

“歓びも悲しみも”さとうきびの夏植え ―第二話POJ2725の夏植え―

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年6月号

“歓びも悲しみも”さとうきびの夏植え ―第一話誕生と伝搬―

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年5月号

風とソテツとさとうきび 〜第四話 ソテツに学ぶ明日の防風樹〜

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年4月号

風とソテツとさとうきび 〜第三話 最強の防風樹ソテツ〜

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年3月号

風とソテツとさとうきび 〜第二話潮風害〜

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年2月号

風とソテツとさとうきび 〜第一話連続台風〜

鹿児島県農業開発総合センター 農業大学校 非常勤教授 安庭 誠

2008年1月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(16) 多段階利用に向けて〜さとうきびおよびさとうきび食品の機能性

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年12月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(15) さとうきびの利用技術あれこれ 〜黒糖、砂糖の製造法概要〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年11月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(14) さとうきびの品種改良 〜株出し多収のための新しい栽培技術〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年10月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(13) さとうきびの品種改良 〜栽培用機械あれこれ〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年9月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(12) さとうきびの品種改良 〜株出し栽培とは〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年8月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(11) さとうきびの品種改良 〜日本で育成した品種の来歴と特徴〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年7月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(10) さとうきびの品種改良

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年6月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(9) さとうきびの生産技術 〜地域の事情と技術〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年5月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(8) 世界各地のさとうきび 〜南西諸島、日本本土〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年4月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(7) 世界各地のさとうきび圃場 〜足で考えたこと〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年3月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(6) さとうきびの生産技術 〜世界史の拡大と各地への伝播〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年2月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(5) 世界各地のさとうきび 〜南の国の緑の宝 さとうきびの生育特性〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2007年1月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(4) 世界各地のさとうきび圃場 〜薬になる作物−officinarum−の生い立ち〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2006年12月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(3) 世界各地のさとうきび圃場 〜砂糖作りの主人公〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2006年11月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(2) 世界各地のさとうきび圃場 〜ホタルこい 甘味と人間〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2006年10月号

「甘み・砂糖・さとうきび」(1) 世界各地のさとうきび圃場 〜さとうきび・あ・ら・かると〜

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 九州沖縄農業研究センター 研究管理監 杉本明

2006年9月号

日本人と砂糖(5)  〜日本の家庭における砂糖〜

栄養学博士 落合 敏

2006年8月号

日本人と砂糖(4)  〜日本の家庭における砂糖〜

栄養学博士 落合 敏

2006年7月号

日本人と砂糖(3)  〜日本の家庭における砂糖〜

栄養学博士 落合 敏

2006年6月号

日本人と砂糖(2)  〜日本の家庭における砂糖〜

栄養学博士 落合 敏

2006年5月号

日本人と砂糖(1)  〜日本の家庭における砂糖〜

栄養学博士 落合 敏

2006年4月号

世界の砂糖史 (13) 〜砂糖でも塩でもない 砂糖の格言〜

大阪大学名誉教授 川北 稔

2006年3月号

世界の砂糖史 (12) 〜オランダのアジア経営と出島の砂糖〜

大阪大学名誉教授 川北 稔

2006年2月号

世界の砂糖史 (11) 〜砂糖を運ぶ〜

大阪大学名誉教授 川北 稔

2005年11月号

世界の砂糖史 (8) 〜砂糖と環境問題〜

大阪大学名誉教授 川北 稔

2005年10月号

世界の砂糖史 (7) 〜万能薬 砂糖と虫歯  ガレノスの医学〜

大阪大学名誉教授 川北 稔

2005年7月号

世界の砂糖史 (4) 〜砂糖キビと砂糖大根の戦い〜

大阪大学名誉教授 川北 稔

2005年6月号

世界の砂糖史 (3) 〜世界を変えた砂糖〜

大阪大学名誉教授 川北 稔

2005年5月号

世界の砂糖史 (2) 〜イギリス風朝食の砂糖〜

大阪大学名誉教授 川北 稔

2005年1月号

糖アルコ−ルについて (1) 〜糖アルコ−ルとは〜

サンエイ糖化株式会社

2004年12月号

オリゴ糖について (3) 〜腸内の細菌と健康の話〜

日本甜菜製糖(株)総合研究所 主任研究員 名倉 泰三

2004年11月号

オリゴ糖について (2) 〜腸内の細菌と健康の話〜

日本甜菜製糖(株)総合研究所 主任研究員 名倉 泰三

2004年10月号

オリゴ糖について (1) 〜腸内の細菌と健康の話〜

日本甜菜製糖(株)総合研究所 主任研究員 名倉 泰三

2004年9月号

異性化糖について (3) 〜異性化糖の工業生産の歴史〜

日本スターチ・糖化工業会

2004年8月号

異性化糖について (2) 〜異性化糖の原料と製造工程〜

日本スターチ・糖化工業会

2004年7月号

異性化糖について (1) 〜異性化糖の自己紹介〜

日本スターチ・糖化工業会

2004年6月号

黒砂糖について (3) 〜黒砂糖と健康〜

沖縄県黒砂糖工業会

2004年5月号

黒砂糖について (2) 〜黒砂糖と健康〜

沖縄県黒砂糖工業会

2004年4月号

黒砂糖について (1) 〜黒砂糖の商品知識〜

沖縄県黒砂糖工業会

2004年2月号

チョコレート・ココアと砂糖

日本チョコレート・ココア協会

2003年12月号

氷砂糖の用途

全日本氷糖工業組合

2003年11月号

氷砂糖の製法

全日本氷糖工業組合

2003年10月号

氷砂糖の歴史

全日本氷糖工業組合