砂糖 砂糖分野の各種業務の情報、情報誌「砂糖類情報」の記事、統計資料など

ホーム > 砂糖 > 月報 砂糖類情報 > 砂糖類情報バックナンバー[2006年]

砂糖類情報バックナンバー[2006年]

印刷ページ

最終更新日:2010年3月6日

2006年主要掲載記事一覧

掲載号 タイトル 執筆者
1月号 新年のごあいさつ 農畜産業振興機構 
理事長 山本  徹
おせち料理と砂糖 女子栄養大学短期大学部 
栄養学研究室 
助教授 松田 早苗
都市型生活者の健康増進に対する糖質摂取パターンとライフスタイルの相互作用(平成16年度砂糖に関する学術調査報告から) 東京医科歯科大学大学院
医歯学総合研究科 教授 高野 健人
てん菜栽培技術選択の方向性とその要因に関する実態調査 北海道大学大学院農学研究科 
助教授 志賀 永一
土づくりと基本技術の励行による直播てん菜栽培の安定生産 東胆振地区農業改良普及センター 
改良普及員 内藤  誠
1月は「食を考える月間」です  
EUの砂糖制度改革について農相理事会合意案のポイント(速報)  
南アフリカの砂糖産業の概要 調査情報部・国際情報審査役
世界の砂糖史(10) 大阪大学名誉教授 川北  稔
2月号 対談「スポーツと食生活、砂糖」 元卓球世界チャンピオン 新井 教子
農畜産業振興機構 
理事長 山本  徹
慢性関節リウマチに対する砂糖および黒糖摂取の効果:モデル動物を用いての研究(平成16年度砂糖に関する学術調査報告から) 鹿児島大学理学部生命化学科 
助教授 笠井 聖仙
ミャンマーの糖業とサトウキビ研究の現状 独立行政法人農業・生物系特産産業技術研究機構
九州沖縄農業研究センター 
さとうきび育種研究室 
室長 松岡  誠
EUの砂糖制度改革案の内容とその影響について 総括理事 和田宗利
経理部資金課課長代理 真弓 正展
国際情報審査役補佐 平石 康久
平成17年度消費者代表の方々との現地意見交換会の概要 総括調整役 大澤 教男
世界の砂糖史(11) 大阪大学名誉教授 川北  稔
3月号 対談「料理とお菓子、砂糖」 料理・菓子研究家 城川  朝
農畜産業振興機構 
理事長 山本  徹
砂糖摂取量の違いは骨格筋の有酸素代謝に影響を及ぼすか
(平成16年度砂糖に関する学術調査報告から)
日本女子大学 講師 佐古 隆之
鹿屋体育大学 教授 浜岡 隆文
北海道大学 助教授 新岡  正
東京医科大学 教授 勝村 俊仁
種子島のさとうきび生産における担い手形成の課題 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
九州沖縄農業研究センター 
総合研究部 農村システム研究室
主任研究官 樽本 祐助 
EUの砂糖制度改革案の内容とその影響について 総括理事 和田宗利
経理部資金課課長代理 真弓 正展
国際情報審査役補佐 平石 康久
「食を考える月間」〜機構の取り組み〜 企画調整部 広報消費者課
「学校給食における地産地消に関するアンケート調査結果」および「学校給食における地産地消の推進についての意見交換会」の概要について 企画調整部 広報消費者課
インドの砂糖産業の概要 国際情報審査役
世界の砂糖史(12) 大阪大学名誉教授 川北  稔
4月号 国際砂糖価格と需給に与える要因 農林水産省 農林水産政策研究所
国際政策部 主任研究官 小泉 達治
甘味嗜好の成立過程の検討 
(平成16年度砂糖に関する学術調査報告から)
安田女子短期大学保育科 
非常勤講師 加藤 佳子
広島修道大学人文学部 
教授 今田 純雄
広島大学教育学研究科 
教授 森   敏昭
米国の砂糖プログラムに関する情勢 国際情報審査役補佐 平石 康久
畜産振興第2課係長 新田 京子
南北大東島におけるさとうきびの生産性の向上のための方策について 那覇事務所長 仁科 俊一
調査情報部長 加藤 信夫
フィリピンの砂糖産業の概要 国際情報審査役
砂糖の流通調査結果 (平成17年4月〜9月) 調査情報部 
世界の砂糖史(13) 大阪大学名誉教授 川北  稔
5月号 琉球弧で「砂糖+ワン」生産を行う理由 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター
研究管理監 杉本  明
バイオマス・資源作物開発チーム 
研究員 寺島 義文
ブラジルにおける砂糖およびエタノール関連調査結果(速報) 調査情報部 部長 加藤 信夫
国際情報審査役付 
審査役 岡崎 裕司
調査情報部 調査情報第3課 
課長代理 竹中 憲一
独立行政法人農畜産業振興機構の砂糖業務について意見を聞く会の概要 総括調整役 大澤 教男
平成18年度砂糖生産振興事業の概要 特産振興部
お砂糖豆知識 日本人と砂糖(1) 栄養学博士 落合  敏
6月号 ブラジルにおける砂糖およびエタノール関連調査結果 調査情報部 部長 加藤 信夫
国際情報審査役付 
審査役 岡崎 裕司
調査情報部 調査情報第3課 
課長代理 竹中 憲一
干ばつ・台風と南大東島 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構         
九州沖縄農業研究センター
研究管理監 杉本  明
バイオマス・資源作物開発チーム 
研究員 寺島 義文
沖縄県農業研究センター・作物班
主任研究員 宮城 克浩
EUの新砂糖制度の内容と利害関係者の動向 国際情報審査役補佐 平石 康久
畜産流通部課長補佐 中司 憲佳
メキシコの砂糖産業の概要 国際情報審査役
お砂糖豆知識 日本人と砂糖(2) 栄養学博士 落合  敏
7月号 砂糖、でん粉の新制度について 農林水産省生産局 特産振興課 
課長 松島 浩道
さとうきび生産法人における機械利用と経営改善 琉球大学農学部生物生産学科 
教授 上野 正実
ブラジルにおける砂糖およびエタノール関連調査結果(2) 調査情報部 部長 加藤 信夫
横浜事務所 所長 岡崎 裕司
調査情報部 調査情報第3課 
課長代理 竹中 憲一
お砂糖豆知識 日本人と砂糖(3) 栄養学博士 落合  敏
8月号 新たな「バイオマス・ニッポン総合戦略」と輸送用バイオ燃料について 農林水産省大臣官房環境政策課 
課長 藤本  潔
鹿児島県(沖永良部島、種子島)における機械化の現状 (前)鹿児島大学農学部 
教授 宮部 芳照
世界のさとうきび栽培管理技術について 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
近畿中国四国農業研究センター 
広域農業水系保全研究チーム 
石川 葉子
九州沖縄農業研究センター 
バイオマス・資源作物開発チーム 
境垣内岳雄・松岡  誠
畜産草地研究所 
飼料作物環境研究チーム 
安藤象太郎
独立行政法人国際農林水産業研究センター 
生産環境領域 松本 成夫
さとうきび生産量1,000トン農家の増産に向けた取り組み 鹿児島県徳之島農業改良普及センター 
農業改良技師 竹之下 佳久
平成17年度食料・農業・農村白書の概要 農林水産省大臣官房
情報課情報分析室 
年次報告班 金子 宜正
平成17年産さとうきびの収穫面積及び収穫量 大臣官房統計局
平成17年産てんさい生産費 大臣官房統計局
平成17年産さとうきび生産費 大臣官房統計局
平成18年産てんさい及びさとうきびの作付け概況(7月1日現在) 大臣官房統計局
中国の砂糖産業の概要 国際情報審査役
「第1回食育推進全国大会」への出展 企画調整部 広報消費者課
お砂糖豆知識 日本人と砂糖(4) 栄養学博士 落合  敏
9月号 鹿児島県のさとうきび増産に対する取組 鹿児島県 農産園芸課長 西野  博
タイの糖業とさとうきび研究の現状について 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター
バイオマス・資源作物開発チーム 
境垣内岳雄・松岡  誠
近畿中国四国農業研究センター
広域農業水系保全研究チーム 
石川 葉子
畜産草地研究所 
飼料作物環境研究チーム 
安藤象太郎
独立行政法人国際農林水産業研究センター
生産環境領域 松本 成夫
世界のさとうきび育種について 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター 
研究リーダー 永冨 成紀
九州沖縄農業研究センター 
バイオマス・資源作物開発チーム 
主任研究員 伊禮  信
重点研究支援協力員 福原 誠司
さとうきび春植の適期植付・堆肥投入による単収向上 沖縄県中部農業改良普及センター 
農業技術班 比嘉 良実
十勝地域におけるバイオエタノール事業の取組 財団法人十勝圏振興機構 
研究開発課 課長 大庭  潔
砂糖・でん粉に係る制度改正の概要について 農林水産省生産局 特産振興課 
法令係長 米田 立子
平成17年度加糖調製品(ソルビトール調製品、加糖あん)調査結果 調査情報部
お砂糖豆知識 日本人と砂糖(5) 栄養学博士 落合  敏
10月号 沖縄県におけるさとうきび増産に対する取組について 沖縄県農林水産部 糖業農産課 
課長 比嘉 俊昭
米国におけるバイオエタノール政策・需給動向 農林水産省農林水産政策研究所
国際政策部 主任研究官 小泉 達治
経済学を生かしたさとうきび増産策
〜南北大東島〜
(前)拓殖大学国際開発部 
教授 叶  芳和 
エクアドル共和国のさとうきび生産と糖業 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター 
バイオマス・資源作物開発チーム
重点研究支援協力員 福原 誠司
主任研究員 伊禮   信
生物系特定産業技術研究支援センター 
研究リーダー 永冨 成紀
てん菜生産の現状と今後のコスト低減に向けて 後志農業改良普及センター 
地域第3係長 山下  茂
平成18砂糖年度指標価格 生産局 特産振興課
砂糖の流通調査結果(平成17年10月〜平成18年3月) 調査情報部
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(1) 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター 
研究管理監 杉本  明
11月号 WTO交渉中断と今後に向けて〜実質的輸出補助への対応〜 東京大学大学院 
農学生命科学研究科 
教授 鈴木 宣弘
高濃度の砂糖を用いた新しいガン治療法の開発 東京大学 
国際・産学共同研究センター 
教授 畑中 研一
「OECD-FAO Agricultural Outlook 2006-2015」の概要(砂糖関連部分) 農林水産省 農林水産政策研究所 
国際政策部 ヨーロッパ研究室長 
上林 篤幸
さとうきび増産に対する普及センターの取組 鹿児島県大島農業改良普及センター 
技術主査 河口 幸一郎
平成18砂糖年度10〜12月期における砂糖及び異性化糖の需給見通し 生産局 特産振興課
WTO農業交渉の現状と今後の展望 講師:農林水産審議官 村上 秀コ
米国の砂糖政策をめぐる情勢と砂糖需給 調査情報部 部長 加藤 信夫
調査情報部 調査情報第3課 
課長代理 天野 寿朗
国際情報審査役補佐 平石 康久
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(2) 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター 
研究管理監 杉本  明
12月号 歴史を踏まえたEU(欧州連合)砂糖政策の転換点 農林水産省 農林水産政策研究所 
国際政策部 ヨーロッパ研究室長 上林 篤幸 
ブラジルにおけるさとうきびの試験研究、育種の現状 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター 
バイオマス・資源作物開発チーム
上席研究員 松岡 誠 
丘のまち美瑛町の土作り支援 札幌事務所  戸田 義久
調査情報部
調査情報第1課 高島 宏子
調査情報第2課 吉田 由美
第6回さとうきび・甘蔗糖検討会の開催について 調査情報部
米国の農業に抜本的な変化をもたらすバイオエタノール生産 調査情報部 部長 加藤 信夫
調査情報部 調査情報第3課 
課長代理 天野 寿朗
国際情報審査役補佐 平石 康久
平成18年度消費者代表の方々との現地意見交換会について 総括取締役 大澤 教男
「鹿児島事務所開設準備室」の開設について 独立行政法人農畜産業振興機構
(新制度準備推進本部)
お砂糖豆知識「甘み・砂糖・さとうきび」(3) 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
九州沖縄農業研究センター 
研究管理監 杉本  明
このページに掲載されている情報の発信元
農畜産業振興機構 調査情報部 (担当:情報課)
Tel:03-3583-8713